MacにPython3をインストールする

MacにPython3をインストールする
  1. はじめ
  2. Pythonのインストール状況を確認
  3. Command Line Tools for Xcodeをインストール
  4. Mac用のパッケージ管理ツールHomebrewをインストール
  5. HomebrewでPython3をインストール
  6. 最後に

動作環境

  • Mac 10.11.6

はじめに

MacOSは標準でPython2がインストールされています。しかし、Python2は2020年にサポートも終了することが決まっています。
なので、これから始める方はPython3から始めるといいと思います。

以下の作業では、ターミナルを使ってコマンドを実行していきます。
ターミナルは[アプリーション]->[ユーティリティ]->[ターミナル.app]で起動できます。

ターミナルでコマンドを実行するには、"$"の後にコマンドを入力してください。
当サイトのコマンドをコピー&ペーストするときは"$"を省いてコピーしてください。

Pythonのインストール状況を確認する

インストールされているPythonのバージョンを調べてみます。
以下のコマンドを実行します。

$ python --version

バージョン情報が表示されます。"python 2.7.10"がインストールされていることが確認出来ました。

Python 2.7.10

Python3のバージョンも調べてみます。
以下のコマンドを実行します。
多分、「Python3なんてコマンド知らないよ」とメッセージが返ってくると思います。

$ python3 --version
python3: command not found

ここでバージョン情報が返ってくる場合は、既にインストール済みです。

Command Line Tools for Xcodeをインストール

Homebrewをインストールする前に必要となります。Command Line Toolsをインストールする前にHomebrewをインストールすると以下のエラーが出てしまいます。
"xcode-select: error: invalid developer directory"

Xcode本体をインストールしてもいいですが、Xcodeは容量が非常に大きいです。
しばらく必要ないので、今回はCommand Line Toolsだけインストールします。

Command Line Tools Xcodeのインストール手順

1.ターミナルで以下のコマンドを実行します。

$ xcode-select --install

2. 画面が表示されるので[インストール]をクリックします。

3.使用許諾契約画面が表示されるので[同意する]をクリックします。
4.しばらく待つと Command Line Tools for Xcodeのインストールが完了します。

Mac用のパッケージ管理ツールHomebrewをインストール

パッケージとは実行ファイルや設定ファイル、ライブラリetcを一つのファイルにまとめたものです。Homebrewは、そのパッケージを一つの場所にインストールし管理してくれるツールのひとつです。MacではHomebrewとMacPortsというパッケージ管理ツールがメジャーのようです。
今回はHomebrewを使います。

Homebrewのインストール手順

1.Homebreのホームページへアクセスし、トップページにあるスクリプトをコピーします。

2.コピーしたスクリプトをターミナルに張り付けて実行します。

$ /usr/bin/ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)"

3.以下の表示でストップするので、enterキーを押すと処理が進みます。

Press RETURN to continue or any other key to abort

4.今度は、パスワードの入力を求められるので、Macにログインする時のパスワードを入力し、enterキーを押します。
パスワードを入力しても何も表示されませんが、きちんと認識されていますので自信を持って入力してください。

To proceed, enter your password, or type Ctrl-C to abort.
Password:

5.しばらく待つとインストールが完了します。

==> Installation successful!
==> Next steps
Run `brew doctor` before you install anything
Run `brew help` to get started

6.インストールが完了したので以下のコマンドを実行します。
バージョン情報が表示されれば正常にインストール出来ています。

brew -v

何かをインストールする前にはbrew doctorを実行してみてください。
brew doctorはHomebewに問題がないかチェックするコマンドのようです。
問題が無ければYour system is ready to brew.と表示されます。

HomebrewでPython3をインストール

1.python3をインストールするには、ターミナルに以下のコマンドを実行します。

$ brew install python3

2.暫くするとインストールが完了します。インストールしたPythonのバージョンを確認する為に以下のコマンを実行します。

$ python3 --version
Python 3.7.0

「python 3.7」が無事にインストールされていることが確認出来ました。以上でpython3のインストールが完了です。

最後に

Macでpythonの環境を構築するために調べていると、Pyenvの使用を紹介するサイトが多かったです。Pyenvを使用するとPythonのバージョンを3.5, 3.6や3.6.0, 3.6.1のように細かく管理できるようです。過去のバージョンを指定してインストールすることも可能です。このように細かい環境の管理が必要なシチュエーションは、 以下の様な状況だと思います。  

  • いくつか異なる実行環境があり指定のバージョンしかインストールできない。 
  • 過去に構築し、現在も運用中で安易にバージョンアップ出来ない。 
  • 使用したいライブラリがpythonのバージョンに対応していない。

趣味や勉強を始めようという方だと必須ではありません。また、Pythonで使用するライブラリも2系と3系で動作しない事があるようですが、3系の中ではあまりないようです。なので、これから始めようかなと思う方はPyenvはインストールせず進めて問題ないと思います。

Commentsこの記事のコメント

メールアドレスが公開されることはありません。お気軽にコメントどうぞ。

人気記事